[L] 手袋(耐切創/塩化ビニール・裏ケブラー・PE)
販売価格
通常価格
1,710 円
1,881 円(税込)
単価
あたり
●『[L] 手袋(耐切創/塩化ビニール・裏ケブラー・PE)』は、アラミド繊維を採用し、塩化ビニールを全面コーティングした耐切創性オールコート裏布付手袋です。
●金属加工時など鋭利な物を扱う際の切創事故防止に役立ちます。
●耐切創強度の高いケブラー製手袋インナーに採用しています。
●耐油性の高い特殊配合の塩化ビニールをコーティングしています。
●2重履きと違い、ゴワつかず、洗濯しても縮にみくくなっています。
●金属加工時など鋭利な物を扱う際の切創事故防止に役立ちます。
●耐切創強度の高いケブラー製手袋インナーに採用しています。
●耐油性の高い特殊配合の塩化ビニールをコーティングしています。
●2重履きと違い、ゴワつかず、洗濯しても縮にみくくなっています。
金属加工時など鋭利な物を扱う際の切創事故防止に。 |
表:塩化ビニール 裏:ケブラー、ポリエステル |
L |
300mm |
1.6mm |
235mm |
82mm |
10ゲージ(ケブラー部分) |
ブルー |
230g |
1 双 |
販売価格
通常価格
1,710 円
1,881 円(税込)
単価
あたり
受取状況を読み込めませんでした
0
![[L] 手袋(耐切創/塩化ビニール・裏ケブラー・PE)](http://www.gc-select.com/cdn/shop/files/6300055873_169d97fd-30fa-4594-84d9-d807e71afb10.jpg?v=1717387596&width=1445)
![[L] 手袋(耐切創/塩化ビニール・裏ケブラー・PE)](http://www.gc-select.com/cdn/shop/files/6300055873_TK01_7b50c536-2924-4efd-b2a5-1e7ebf7cf47f.jpg?v=1717387596&width=1445)
![[L] 手袋(耐切創/塩化ビニール・裏ケブラー・PE)](http://www.gc-select.com/cdn/shop/files/6300055873_TK02_d8cf6f8a-1372-461a-a1cc-8e080ced67dd.jpg?v=1717387597&width=1445)
![[L] 手袋(耐切創/塩化ビニール・裏ケブラー・PE)](http://www.gc-select.com/cdn/shop/files/6300055873_TK03_308c3af5-ac9d-4c03-8272-6a147fcc9bda.jpg?v=1717387597&width=1445)
![[L] 手袋(耐切創/塩化ビニール・裏ケブラー・PE)](http://www.gc-select.com/cdn/shop/files/6300055873_TK04_2599526d-ba58-4838-ae6b-44a79df99b38.jpg?v=1717387597&width=1445)
よくあるご質問

工事現場で使用する手袋・グローブの主な種類は何ですか?

工事現場では、耐切創性手袋、耐熱手袋、耐化学物質手袋、防振手袋など、目的に応じた多様な手袋が使用されます。それぞれ特定のリスクに対応する設計がされています。

耐切創手袋の特徴とは何ですか?

耐切創手袋は、特に切れやすい材料を取り扱う際に使用され、合成繊維や金属繊維を組み合わせた素材で作られており、手を切り傷から守ります。

防振手袋の利用が推奨される状況を教えてください。

防振手袋は、ジャッカハンマーなどの振動を伴う機械を使用する際に推奨されます。これらは振動を吸収し、長期的な健康障害である振動症候群のリスクを減少させます。

手袋・グローブの選定時に重視すべき点は何ですか?

使用環境と作業内容に応じた手袋を選ぶことが重要です。また、適切なサイズの手袋を選び、手にぴったりとフィットすることも安全性を高めるためには必須です。